Category

未分類

国交省:新技術活用、人材育成を柱・維持管理でICT基準類整備・ i-Con推進へ方向性

By | 未分類 | No Comments

国土交通省は4日、i-Construction推進コンソーシアムの第6回企画委員会を開き、i-Conに関する2020年度の方向性を示した。「新技術・デジタルデータの活用拡大」「普及拡大と人材育成」の2本柱で進める。橋梁下部工など構造物へのICT施工の拡大に向け、維持管理分野でICTを活用するための基準類を整備する。 新技術・デジタルデータの活用拡大に関する主な取り組みとしては、3次元データを活用した構造物の出来形管理に関する基準類を20年度に定める。ICT建設機械による3次元データを用いた構造物の施工管理や、3次元測量を活用した出来形検査の効率化などを実現する。

「BIMを活用したデジタル施工事例集の作成事業」報告書

By | 未分類, 業界ニュース | No Comments

「BIMを活用した木造建築物のデジタル設計施工検討委員会」より報告書が届きましたのでご案内させて頂きます。

「BIMを活用したデジタル施工事例集の作成事業」
https://www.howtec.or.jp/files/libs/3299/202005081042514547.pdf

bSJより足達理事が委員として参加され、報告書のIFCの部分を執筆されております。

令和元年度 林野庁委託事業
令和元年度中高層建築物を中心としてCLT等新たな木質建築部材利用促進・定着事業
(事務局:公益財団法人日本住宅・木材技術センター)

国交省:道路定期点検 3巡目の方向性・術者資格創設へ・計測・モニタリング技術など・最適手法を選択可能に

By | 建設通信新聞, 未分類 | No Comments

国土交通省は10日、道路法によって5年に1回の頻度で道路管理者に実施が義務付けられている道路施設の定期点検について、2024年度に始まる3巡目の方向性を打ち出した。現在は近接目視か近接目視と同等の診断が可能な方法で点検・診断することとなっているが、24年度からは計測・モニタリング技術などを含め、最適な手法を施設ごとに選択できるように定期点検要領を見直す。合わせて、最適な手法を選択できる点検技術者の資格を創設する。

五洋建設:BIMモデルで建築工事統括管理・初弾はプレキャスト・武蔵小山再開発に適用

By | 建設通信新聞, 未分類 | No Comments

【簡易操作システムで習熟度不要】
五洋建設は、BIMモデルを使って建築工事を統括管理する「五洋建設統合施工管理システム」(PiCOMS)を開発し、現場展開を進める。初弾として、「プレキャスト工事統合施工管理システム」(PiCOMS-PCa)を「武蔵小山駅前通り地区第一種市街地再開発事業施設建築物新築工事」で運用を開始した。