Category

建設通信新聞

鉄建建設:配筋手順・3D動画で事前確認・ 手戻り防止に効果

By | 建設通信新聞 | No Comments

鉄建建設は、PCラーメン橋工事の配筋順序を3D動画で示すことで、鉄筋工が視覚的に配筋順序を確認できる「鉄筋組立ガイダンスシステム」を開発した。鉄筋組み立て作業に関わる品質トラブル防止や施工手戻りの削減に有効性を発揮することを確認した。
配筋検査に点群データ
 鉄筋コンクリート構造物の鉄筋出来形検査の効率化に向けた取り組みとして、エリジオン(浜松市、矢野裕司社長)の点群処理ソフト「InfiPoints」を活用した新たな配筋検査手法を導入した。

清水建設:3Dモデルと構造解析連携・プログラム開発1年後メド一般公開

By | 建設通信新聞 | No Comments

清水建設は、コンピュテーショナルデザインの社内プラットフォーム「Shimz DDE」の基盤となる3Dモデリングソフト「Rhinoceros」と、国内で広く活用されている構造解析ソフト「SNAP」がスムーズに連携できるプログラムを開発した。設計の上流段階から、コンピュテーショナルデザインと構造解析をシームレスに連携できるようになる。開発成果は、1年後をめどに一般公開する予定。

国交省:「インフラDXルーム」が開所・ 3次元データ活用し新技術普及促進・本省、整備局、研究機関を超高速通信で接続

By | 建設通信新聞 | No Comments

インフラ分野のデジタルトランスフォーメーション(DX)に向け、国土交通省は推進体制を構築する。各地方整備局や国土技術政策総合研究所などの研究機関にBIM/CIM、ICTの研修・体験施設やDX実証フィールドを整備し、それぞれを超高速通信で接続。本省には施策の司令塔となるインフラDX総合推進室を4月から新設した。3次元データを活用した新技術の開発や導入促進が始動する。

日本ファブテック:鉄骨専用CAD「KAPシステム」・クラウドサービス開始

By | 建設通信新聞 | No Comments

【積算から現場管理まで関連業務を効率化】
 日本ファブテックは、建設会社や設計事務所、ファブリケーター、作図会社を対象に、クラウドを介して独自に開発した鉄骨専用のCADソフト「KAPシステム」を提供する新サービスをスタートさせる。「KAPクラウド」として今後、精力的にユーザーの獲得に取り組む。サービス提供を通じて、関連業務の一層の効率化を強力にサポートしていく方針だ。

竹中工務店:オープンBIM推進へ・ノルウェー レンドラ社と連携・共通データ環境構築

By | 建設通信新聞 | No Comments

【クラウド基盤を活用】
 竹中工務店は、特定のBIMソフトに依存しない「オープンBIM」(国際標準のIFC形式によるデータ共有)の推進に力を入れる。BIMデータをよりシームレスに活用する“共通データ環境”の構築へ、ノルウェーのRendra AS(レンドラ社)と連携して、同社が持つBIMクラウドプラットフォーム「Stream BIM」を用いた技術開発に乗り出す。 BIMを活用したワークフローの中に「Stream BIM」を組み込むことで、特定のBIMソフトに依存しない「オープンBIM」の考え方に沿って、建築主や設計者、協力会社などの各関係者がよりBIMデータを効果的に活用できる「共通データ環境」を構築することが狙い。

国交省:PFI事業にBIM試行・ 官庁営繕の生産性向上技術活用方針を公表

By | 建設通信新聞 | No Comments

国土交通省は8日、官庁営繕事業における2021年度の生産性向上技術の活用方針を公表した。BIM活用の試行は、21年度に発注するPFI事業で実施する。維持管理・運営を担う企業があらかじめ選定されるPFI事業で試行することで、設計、施工、維持管理までの一貫した活用効果を検証する。原則すべての工事で工事情報共有システム(ASP)を発注者指定で活用するほか、遠隔臨場の試行を拡大するなど、現場の効率化に向けた取り組みも加速する。 

鹿島、竹中工務店:タワリモを現場初適用・オペレーターの疲労軽減・清水加え3社連携で普及加速

By | 建設通信新聞 | No Comments

鹿島と竹中工務店は、アクティオ、カナモトと共同開発したタワークレーン遠隔操作システム「TawaRemo」(タワリモ)を都内で施工中の建築現場に初適用した。建設資材を揚重し、従来と同等の作業が可能で、オペレーターの疲労軽減などにつながることを確認した。8月には大阪市内の竹中工務店の現場にも適用する。今後は、清水建設を加えた3社の連携で普及・展開を加速させる。

国交省:建築BIM推進会議・BIMモデル事業の初年度成果を確認

By | 建設通信新聞 | No Comments

国土交通省は、官民で組織する建築BIM推進会議の第6回会合を開き、同会議が2019年度にまとめたBIM導入のガイドラインを実際の建築プロジェクトに活用し、そのメリットなどを検証するモデル事業の初年度成果を確認した。作業の効率化などで効果が見られた一方で、BIMを本格導入する上での課題が散見された。

パスコ:「CIM特設ページ」・インフラ分野の3Dデータ活用支援

By | 建設通信新聞 | No Comments

パスコは、ホームページ上に「CIM特設ページ」を開設した。河川、トンネル、道路、港湾、海岸、i-Conの6つの分野で構成し、各分野でのCIM活用を支援する最新の3次元計測技術と3次元データマネジメントサービスを、動画を交えて紹介している。

国交省:CTプラットフォーム構築へ・監督・検査データ完全オンライン化・22年度から土工で試行

By | 建設通信新聞 | No Comments

国土交通省は、工事の監督・検査に使用するデータを受発注者間で一括して共有できる「ICTプラットフォーム」の構築に向けた検討に着手する。施工中の3次元データなどを発注者に共有できるようにすることで、完全なペーパレス化・オンライン化を実現する。2021年度から日本建設業団体連合会、全国建設業協会やASPベンダー、施工管理ソフト会社といった関係者と開発の方向性の調整を始め、システムの基本計画立案と基本設計を進める。22年度以降はICT活用が進んでいる土工を対象にシステムを試行し、実装を目指す。