All Posts By

編集者bsj

国交省:手戻り防止・リスク可視化・BIM-CIMで新ロードマップ・実現できる働き方を明確化

By | 建設通信新聞 | No Comments

国土交通省は、BIM/CIMの活用推進に向けた新たなロードマップを示した。事業の効率化や手戻りの防止などBIM/CIMを活用することによる効果や受発注者の新しい働き方を明確に打ち出した上で、目指すべき姿の実現のための実施事項を具体化した。各項目は現行のロードマップで目標としていた2023年度までの状況を整理し、24年度以降の取り組みを加えている。

建コン協:DX中間報告・「あるべき姿」へ課題明示

By | 建設通信新聞 | No Comments

建設コンサルタンツ協会(野崎秀則会長)は、協会としてのDX(デジタルトランスフォーメーション)への取り組み検討の成果として、受発注者協働による働き方改革や建設事業の生産性向上など4つのテーマごとに「あるべき姿」と、その実現に向けた現状の課題を整理・明示した中間報告をまとめた。この中で発注者側に対応を求める項目については、2022年度地方ブロック意見交換会での「要望と提案」に反映させていく考えだ。

高砂熱学工業とオートデスク:設備のBIMを標準化・戦略的提携で覚書締結

By | 建設通信新聞 | No Comments

高砂熱学工業とオートデスクは17日、設備業界の標準化を展望した新しいBIMシステムを構築するため、戦略的提携の覚書(MOU)を結んだことを明らかにした。今後、オートデスクのBIMソフトウェア「Revit」を柱に、設備業界のBIMの標準づくりを進めるほか、デジタル技術を活用した生産性向上や脱炭素化なども推進する。

国交省:インフラのデータマネジ高度化へ・状況管理台帳を構築・設計履歴電子成果品一元的に参照可能

By | 建設通信新聞 | No Comments

国土交通省は、インフラのデータを活用したマネジメントの高度化に向け、設計履歴や関連する電子成果品を参照できる仕組みを構築する。DX(デジタルトランスフォーメーション)データセンターに整備する「検討状況管理台帳(仮称)」に構造物や対象案件の状況を登録し、発注者や後工程の受注者がアクセスできるようにする。地図上から対象・範囲を選択できる仕様を想定し、過去の検討状況の把握や受発注者間の情報共有の効率化といった効果を見込む。

 

国交省:2022年度以降の指針に反映・BIM-CIM監理支援・事業促進PPPに追加検討

By | 建設通信新聞 | No Comments

国土交通省は、事業促進PPPの業務範囲にBIM/CIMの監理支援を組み込むことを検討する。プロジェクト全体の統合的なマネジメントに有効なBIM/CIMの監理を事業促進PPPが担うことで、これまで難しかった課題の把握やより高度な提案につなげる。2022年度以降に求める技術力や経験について検討し、『直轄の事業促進PPPに関するガイドライン』への反映を目指す

キーエンス:クローズアップ・ワイヤレスプローブで大型三次元測定

By | 建設通信新聞 | No Comments

【手持ちで自由に取り回せる革新的操作性/ワイドエリアを測れるWMシリーズ/大幅な省人化、作業時間の短縮実現】
 キーエンスが開発・販売するワイドエリア三次元測定機「WMシリーズ」が、鉄骨部材などの寸法測定をデジタルトランスフォーメーション(DX)するツールとして注目されている。手持ちのワイヤレスプローブを自由に取り回せる革新的操作性により、数人で行うような大型部材の測定を1人で行うことができる。

野原ホールディングス:経営軸線・建材までBIM活用拡大

By | 建設通信新聞 | No Comments

野原ホールディングスは、建材商社の立場を生かしてBIMで設計・生産・施工を支援するプラットフォーム『BuildApp(ビルドアップ)』のベータ版を1月に提供開始し、7月の正式版提供に向けて改良を続けている。同プラットフォームについて、山崎芳治グループCDO兼建設DX推進統括部統括部長は「当社の2024年6月期には一定のシェア獲得を目指す」と展望を語る。自社の未来像や現状の課題を聞いた。

アートヴィレッヂ:「施工図」作成にBIMは追い風

By | 建設通信新聞 | No Comments

【現場の修正・変更も同時進行で見える化】
 2023年度までに公共工事でBIM/CIMが原則適用となる。各種施策に取り組む国土交通省の動きを念頭に、建設業界でもDX(デジタルトランスフォーメーション)に関する取り組みが加速している。アートヴィレッヂ(東京都練馬区、原行雄社長)は、12年12月にArchicadを導入し、13年4月から本格的に運用するなど、大手ゼネコンの物件を中心に「施工図」の作成を手掛けている。

BIM-CIM未来図: 発注者はいま 九州地方整備局(下)

By | 建設通信新聞 | No Comments

【受注者の気持ちで向き合う/営繕部も若手対象に独自研修】
 国土交通省九州地方整備局営繕部は、2021年12月に福岡県久留米市の九州技術事務所で、入省1-3年目の営繕担当職員13人を対象にBIM研修を実施した。2年前に地方整備局の営繕組織として初めて試みた研修の2回目となる。営繕部の浅野智官庁施設管理官は「官庁施設へのBIM導入が進み、発注者としてBIMを理解し、受注者がBIMモデルをどのように作成しているか、その枠組みについても知ってもらいたい」と研修の狙いを明かす。