All Posts By

編集者bsj

三井住友建設:鉄筋出来形を自動検測・橋梁上部工に試行導入

By | 建設通信新聞 | No Comments

三井住友建設は、日立ソリューションズと共同開発したデプスカメラを活用した鉄筋出来形自動検測システムの現場への試行を始めた=写真。三井住友建設が施工を進める「平成30年度〈第30-D6880-01号〉(国)473号橋梁改築(地域連帯2A)地域高規格工事(3号橋上部工第2工区)」(発注者=静岡県島田土木工事事務所)に導入した。
通常のデジタルカメラなどで使用する色彩を判別することが可能なRGBカメラと、奥行きの情報を取得する深度センサーを搭載することで対象物までの距離を計測できるデプスカメラを活用。2つのカメラで撮影した画像を合成することで、鉄筋径と配筋間隔を計測する。

鉄建建設:京都二条ホテル計画新築工事・見える・見せる・聞かせる・安全と効率化重視の施工

By | 建設通信新聞 | No Comments

鉄建建設が京都市で建設中の「(仮称)京都二条ホテル計画新築工事」は、S造8階建てで客室180室を有する。現場はJR二条駅東口直近で交通量の多い道路に面し、近隣建物に近接するため資材の搬出入にも制限がある。京都特有の景観・消防条例などの制限への対応も求められる難易度の高い工事だが、BIMの活用や安全と効率化を重視した施工計画などで、2021年春の開業に向け工事を進めている。

国交省:DXの取り組み強化・自動・自律化技術で行程表・2021年度に産学官協・3Dデータの指針策定も

By | 建設通信新聞 | No Comments

国土交通省は、2021年度にデジタルトランスフォーメーション(DX)の取り組みを強化する。建設施工分野は、自動化・自律化技術のロードマップを策定し、産学官を挙げて導入に取り組む。ICT施工のさらなる普及に向け、3次元データ作成のノウハウがない中小建設業向けのガイドラインもまとめる。21年度予算の概算要求に関連経費を盛り込んだ。 建設施工の自動化・自律化技術に関しては、導入のあり方を検討する産学官協議会を21年度に設置し、5-10年先を見据えたロードマップをまとめる。国交省はその後、現場導入に向けた技術基準を検討するなど、ロードマップの達成に必要な環境を整備する方針だ。

特集・深化する関西の建設ICT(抜粋)

By | 建設通信新聞 | No Comments

【深化する関西の建設ICT/3次元データつなぐ時代】
建設生産へのICT活用が急速な広がりを見せている。建築分野では設計から施工、維持管理までの生産プロセスを3次元モデルデータでつなぐBIMの試みが登場し、土木分野では次工程へのデータ連携を確立するBIM/CIMの流れが国から地方自治体へと伸展し始めた。関西を舞台にした建設ICTの動きは、そうした日本のトレンドを映し出している。流れは多岐にわたり、関西発の取り組みを足がかりにして全国への本格導入に踏み切る企業も見られる。最前線を追った。

国交省:全国営繕主管課長会議・国と自治体 足並みそろえて・公共建築設計の働き方改革で共通指針

By | 建設通信新聞 | No Comments

国土交通省と都道府県、政令市で構成する全国営繕主管課長会議は28日、『働き方改革に配慮した公共建築設計業務委託のためのガイドライン』を作成した。公共建築の設計に携わる受注者の働き方改革を後押しするため、発注者として留意すべき事項をまとめている。時間外労働の上限規制の適用対象となっていることや改正公共工事品質確保促進法(品確法)に基づく働き方改革への対応が発注者の責務とされたことを踏まえ、国交省と地方自治体が足並みをそろえて取り組みを推進する。

関東整備局:維持・管理にBIM-CIM適用・河川・道路全施設対象・DX推進本部を設置

By | 建設通信新聞 | No Comments

関東地方整備局は、独自の取り組みとしてすべての河川・道路施設を対象に維持・管理段階でのBIM/CIM適用を目指す。28日に「BIM/CIM・DX推進本部」を立ち上げた。3次元データやデジタル技術の活用を加速するインフラ整備と管理におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)の実装に向け、受発注者双方の業務を効率化・高度化して、建設現場の生産性向上、働き方改革の促進、ワーク・ライフ・バランスを推進する。

鹿島:現場のデジタルツイン実現・2024年度までに全件導入

By | 建設通信新聞 | No Comments

鹿島は、「HANEDA INNOVATION CITY」(HICity)の施設運用ツールとして導入したリアルタイム現場管理システム「3D K-Field」を使って建設現場のデジタルツインを実現する。既に5現場で試行導入しており、2020年度内に15現場程度、同社の『スマート生産ビジョン』の目標年度である24年度までに全建築現場で導入を目指す。

東急建設:建築確認にBIMデータ・MR技術で模擬検査・実用化へリアル体験

By | 建設通信新聞 | No Comments

BIMを中心に施工の高度化や検査・維持管理の合理化へとつながるデジタル化プラットフォームの構築に取り組む東急建設は、建築確認(完了検査)でのBIMデータの活用に乗り出す。実用化へのステップとして、同社が設計施工を進める「(仮称)西川口計画新築工事」作業所をフィールドにMR(複合現実)デバイスを活用した模擬検査(実証実験)を実施した。
建築確認におけるBIMデータの活用は、国土交通省の「建築BIM推進会議」でも議論されている取り組みの1つ。生産プロセスの高度化や生産性の向上を目的に、確認申請から完了検査まで一貫してBIMデータの活用が期待される。

東京都:南大沢スマートシティ協議会・移動・商業・情報 3分野で実証実験・地域課題を解決

By | 建設通信新聞 | No Comments

東京都は27日、「南大沢スマートシティ協議会」を設立した。八王子市の南大沢駅周辺地区の地域課題を、先端技術によって解決するため、移動・商業・情報の3分野から対策を検討し実証実験する。具体的な実施計画は、2020年度にまとめる。同地区は、都が掲げるデジタル化戦略「スマート東京」の多摩地域で先行実施エリアに位置付けられている。成果は、周辺地区のスマートシティーの展開にも生かされる。
同地区は、近隣の東京都立大学による学術研究とまちづくりが連携するエリアである一方、丘陵地のため高齢居住者の移動などが課題となっている。

近畿整備局と川田テクノ:自治体職員ら対象に・BIM-CIM講習

By | 建設通信新聞 | No Comments

近畿地方整備局福知山河川国道事務所は、京都府福知山市の同事務所でBIM/CIM講習会を開いた=写真。同事務所や京都国道事務所、京都府、近隣自治体職員らを対象に同局と川田テクノシステムの職員が講師を務め、同社の3次元CADソフト「v―nasClair」の概要や納品データの形式、確認、閲覧方法などを説明した。