All Posts By

編集者bsj

グラフィソフトジャパン:顧客が目指すゴールまで支援・BIMベンダーからソリューションプロバイダーへ

By | 建設通信新聞 | No Comments

グラフィソフトジャパンのトロム・ペーテル社長は、「BIMのベンダーから『BIMソリューションプロバイダー』へと生まれ変わる」と述べ、新たなビジネスの方向性を鮮明にした。BIMソフトの最新バージョン「Archicad26日本語版」の発表会での発言。ことしで本社のグラフィソフトが創業40周年を迎えたことを機に、日本法人でも「技術・製品に加えて、新しくBIMの使い方の部分を広げていくためのサービスを追加し、最終的には顧客が目指すゴールまで導く」考えを示した。

清水建設:廃炉エンジニアリング・BIMで合理的な解体計画立案・トータルコストを最小化

By | 建設通信新聞 | No Comments

清水建設は、BIMの機能を活用して、原子力発電所の廃止措置における廃炉エンジニアリング業務を代替する支援システム「Deco-BIM」を開発した。一連の業務の効率化やトータルコストの削減など、より合理的な解体計画の立案に役立つ。電力事業者に対する提案力を高めることで、廃止措置の計画・検討段階からのプロジェクトへの参画を目指す。

国交省産学官会議:BIMの将来像と工程表・モデル事業の成果踏まえ・2022年度末に改訂

By | 建設通信新聞 | No Comments

国土交通省や関係団体、学識経験者など産学官で構成する建築BIM推進会議は、2022年度末に「建築BIMの将来像と工程表」を改訂する。19年の発行から3年が経過し、活用状況や技術開発、周辺環境が変化しているため、国交省が20年度から実施しているモデル事業の成果を踏まえ、BIMの普及に向けた具体のロードマップなどを見直す。

大林組と建技、八千代エンジ:BIM-CIM配筋モデルを自動生成・作成時間10分の1以下に短縮

By | 建設通信新聞 | No Comments

大林組と建設技術研究所、八千代エンジニヤリングは、ボックスカルバートのBIM/CIM配筋モデルの自動生成ツールを共同で開発した。鉄筋径やかぶりなどのモデル化に必要な最低限のパラメータ入力で構造物と配筋のBIM/CIMモデルを自動生成する。3次元CADを操作することなく配筋モデルを作成できるた

大成建設:3D情報で一元管理・土壌汚染調査・対策

By | 建設通信新聞 | No Comments

大成建設は、独自の土壌汚染調査・対策業務支援システム「T-CIM/SoilReme」の機能を拡張した。新たに対象地域の汚染状況から対策工事の進捗(出来形管理)、地下水モニタリングに至るまで、汚染土壌のトレーサビリティーを確保しながら、3次元情報によって一元的に管理・共有できるように改良。システム全体としての機能を高度化させた。
討する。

国交省:2023年度原則適用のBIM-CIM・5課題を集中検討・2022内解決へ・後工程への確実な情報伝達など

By | 建設通信新聞 | No Comments

 国土交通省が事務局を担当するBIM/CIM推進委員会は、小規模を除く全ての詳細設計と工事で国交省が2023年度から原則適用するBIM/CIMについて、未経験の小規模事業者が抵抗なく活用できるように課題となっている5項目を集中的に検討し、22年内に解決を目指すことを決めた。後工程へ情報が確実かつ効率的に引き継がれる格納形式や仕組みを重点的に検討する。

大林組と東大大学院:アプリデータを相互利用・連携基盤活用施工管理システム

By | 建設通信新聞 | No Comments

大林組と東京大学大学院工学系研究科は、現場で取得するさまざまなデータを生産性向上や働き方改革のための複数のアプリケーションに連携して活用できる「データ・システム連携基盤を活用した施工管理システム」を開発した。各アプリケーションに必要なデータが連携基盤を通して利用できるため、相乗効果のあるアプリケーションの開発が可能。データの取得などを一から行う必要がないことから開発効率も向上できる。

国総研:DXデータセンター・来月から民間利用開始・ソフトをサブスクで提供

By | 建設通信新聞 | No Comments

国土技術政策総合研究所は、BIM/CIMなどの3次元データを一元的に保管、活用できる中核拠点の「DXデータセンター」について、9月中旬から民間事業者の利用開始を予定している。3次元データを作成・編集するソフトウエアは、サブスクリプション方式で安価に利用できるようにする。2023年度からの直轄工事でのBIM/CIMの原則適用に向けて、中小建設企業のBIM/CIM導入へ弾みを付ける。

五洋建設、応用技術、ソフトバンク:BIMモデルに重機位置を即時投影・施工管理システムとも連携

By | 建設通信新聞 | No Comments

五洋建設は、応用技術、ソフトバンクと共同で、BIMモデル上に建設重機の位置をリアルタイムに投影する技術を確立した。大型物流施設での現場実証では開発技術と五洋建設統合施工管理システム「PiCOMS」を連携することで、生産性向上の効果を確認。今後、各現場への展開を予定しており、蓄積したデータを分析することで重機の配置計画、稼働状況を考慮した効果的な施工計画の立案やさらなる生産性向上につなげる。